名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
8月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
過(あやま)ちて改めざる、これを過ちという。
(
孔子・論語
)
2.
君子は平安でのびのびしているが、小人はいつでもくよくよしている。
(
孔子・論語
)
3.
渇(かっ)しても盗泉の水を飲まず、
熱しても悪木の陰に息(いこ)わず。
( 陸機 )
4.
君子は坦(たいらか)にして蕩蕩(とうとう)たり
(
孔子・論語
)
5.
物事を迅速にしたいと、望んではならない。
小さな利点に目をとめてはならない。
物事を早く行うことばかり望むと、十分になすことができない。
小さな利点にとらわれると、大きな仕事が達成できない。
(
孔子・論語
)
6.
近きもの喜び、遠きもの来たる。
(
孔子・論語
)
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
7.
上(うえ)に在(あ)りて驕(おご)らざれば、
高くとも危うからず。
(
『孝経』
)
8.
故きを温ねて新しきを知れば以(も)って師たるべし。
(
孔子・論語
)
9.
鶏(とり)を割(さ)くにいずくんぞ牛刀を用いん。
(
孔子・論語
)
10.
小(しょう)忍ばざれば則(すなわ)ち大謀を乱る。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ