名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
4月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
過(あやま)ちて改めざる、これを過ちという。
(
孔子・論語
)
2.
文事(ぶんじ)ある者は必ず武備(ぶび)あり
( 『史記(孔子世家)』 )
3.
一を聞いて十を知る。
(
孔子・論語
)
4.
唯女人と小人とは、養い難いとなす。
これを近づくれば、不遜なり。
これを遠ざくれば則ち怨む。
(
孔子・論語
)
5.
志定まらざれば、機定まらず。
志定まれば、気さかんなり。
(
孔子・論語
)
6.
人至って賢くなれば友なし。
(
孔子・論語
)
7.
食は生の根源にしてはじめなり。
真面目な人ほど食卓を大切に考えるものである。
(
孔子・論語
)
8.
直(ちょく)にして礼なければ即ち絞(こう)す
(
孔子・論語
)
9.
徳は孤ならず、必ず隣(となり)有り。
(
孔子・論語
)
10.
己(おのれ)達せんと欲して人を達せしむ。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ