名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
12月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
鶏(とり)を割(さ)くにいずくんぞ牛刀を用いん。
(
孔子・論語
)
2.
一を聞いて十を知る。
(
孔子・論語
)
3.
道は人に遠からず。
人の道をなして人に遠きは、もって道とすべからず。
(
孔子・論語
)
4.
人を使うに及んでは器(うつわ)のままにす
(
孔子・論語
)
5.
良心に照らして少しもやましいところがなければ、何を悩むことがあろうか。
何を恐れることがあろうか。
(
孔子・論語
)
6.
親に対して心掛けのよい者は、
公的生活でも滅多に人に逆らわず、
人間としての秩序を守る。
(
『孝経』
)
7.
知者は水を楽しむ。
(
孔子・論語
)
8.
酒は量なしといえども乱に及ばず。
( 孔子 )
9.
足らぬは余るよりよし。
(
孔子・論語
)
10.
刑は刑無きに期す。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ