名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
11月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
君子は和(わ)して同(どう)ぜず、小人は同じて和せず。
(
孔子・論語
)
2.
速やかならん事を欲すれば則ち達せず。
(
孔子・論語
)
3.
学びて時に之を習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや
(
孔子・論語
)
4.
性相(せいあい)近し、習い相遠し。
(
孔子・論語
)
5.
君子の九思──1.見るときにははっきり見る。
2.聞くときにはこまかく聞きとる。
3.顔つきはおだやかに。
4.姿はうやうやしく。
5.ことばは誠実で。
6.仕事は慎重に。
7.疑わしいことは質問すること。
8.怒りにはあとのめんどうを思いなさい。
9.利徳を前にしては道義を思う。
(
孔子・論語
)
6.
人を使うに及んでは器(うつわ)のままにす
(
孔子・論語
)
7.
親を愛する者は人を悪(にく)まず、
親を敬する者は人に慢(あなど)らず
(
『孝経』
)
8.
三たび思いて後(のち)これを行う
(
孔子・論語
)
9.
物事を迅速にしたいと、望んではならない。
小さな利点に目をとめてはならない。
物事を早く行うことばかり望むと、十分になすことができない。
小さな利点にとらわれると、大きな仕事が達成できない。
(
孔子・論語
)
10.
人の己を知らざることを患(うれ)えず、人を知らざることを患う。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ