名言ナビ
→ トップページ
今日の
論語・孔子の名言
☆
7月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人を使うに及んでは器(うつわ)のままにす
(
孔子・論語
)
2.
過(あやま)ちて改めざる、これを過ちという。
(
孔子・論語
)
3.
貧に処するは逆境なるが故(ゆえ)に難(かた)く、富に処するは順境なるが故に易(やす)し。
(
孔子・論語
)
4.
親に対して心掛けのよい者は、
公的生活でも滅多に人に逆らわず、
人間としての秩序を守る。
(
『孝経』
)
5.
利によりて行えば、怨み多し。
(
孔子・論語
)
6.
その君を知らざれば、その使う所を見よ。
(
孔子・論語
)
7.
不当な目にあったことは、あなたがそれを覚えていない限りなんでもないことなのだ。
(
孔子・論語
)
8.
一を以て之を貫く
(
孔子・論語
)
9.
一を聞いて十を知る。
(
孔子・論語
)
10.
父父たれば、子も子たり。
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ