名言ナビ
→ トップページ
今日の
ポジティブ思考に関する名言
☆
2月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ペシミストとは、
機会を難題ととらえる者のことだ。
オプティミストとは、
難題を機会ととらえる者のことだ。
( レジナルド・B・マンセル )
2.
猫を自立的と言えばポジティブな感じがするが、
自分勝手ということになり、
それは無責任にも通じてくる。
犬の誠実を好きな人は
猫の無責任を非難し勝ちである。
(
河合隼雄
)
3.
短時間で楽天家に変身できる方法──
1.歴史関係の書籍を一冊手に取る。
(中略)4.読めば、世界は常に苦悶の中にあり、文明は常に危機に直面していることが理解できる。
5.歴史書の各ページは戦争、飢餓、貧困、疫病、同朋(どうほう)に対する非人間的な行為など悲惨な物語に満ちている。
6.現状は決して良くないけれども、過去に比べるとはるかに良いという事実をはっきり認識できる。
7.これによって私の現在の悩みについて大局に立って考えることができるようになる。
(
ロジャー・バブソン
)
4.
「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが物事を成就させ、思いを現実に変えるのに必要なのです。
(
稲盛和夫
)
5.
潜在意識の六つの原則。
@恥ずかしがってはいけない。
A言葉は肯定的に使いなさい。
B現在進行形で語りなさい。
Cよい想像をしなさい。
D繰り返しなさい。
E一人称で語りかけなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
あなたが重要な決断を下さなければならないとき、そのことについて建設的に考え始める必要があります。
心配したり、失敗の予感にとらわれているとき、真に決断について考えているとは言えないのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
成功者は成功するような口ぐせを持っています。
失敗者は失敗するような口ぐせを持っています。
(
佐藤富雄
)
8.
「いつも前向きでプラス思考」
「あふれるほどのやりがいを感じながら働く」
というほうが、人間にとっては不自然なのではないだろうか。
(
香山リカ
)
9.
一日をくださる神だもの、
一日の糧(かて)もくださるだろう。
(
ロシアのことわざ・格言
)
10.
出(いず)る月を待つべし。
散る花を追うことなかれ。
(
中根東里
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ