名言ナビ
→ トップページ
今日の
ピンチ・危機の名言
☆
12月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生というものは、窮地におちいってからが面白い。
また、人間の能力がもっとも発揮されるのも、窮地におちいったときである。
(
植西聰
)
2.
どのような窮地にも必ず解決があります。
困ったり妨げられたりしたときには、解決があるということをすぐその場で自分に言い聞かせなさい。
するとそれがあなたの潜在意識に伝わり、答えを得られるように導かれるでしょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
自分の存在をアピールする一番安易な方法が、富の獲得と競争に勝つことなのだろう。
そのために、無理にでも、自分を成功へと駆り立て、安易な目標で、自分を危機的な状況へと導いているのかも知れない。
(
リチャード・H・モリタ
)
4.
窮して而(しこう)して始めて一条の活路を得(う)。
始めより窮せざるもの却(かえ)って死地に陥り易し。
(
正岡子規
)
5.
植物は危機感を感じると急いで実をつけますが、
人間にはそういう本能がもう残っていません。
(
永六輔
)
6.
仕事をするということは、危機感に支えられ、自分の精神を絞り込んでいくことなんですね。
( 朝倉摂 )
7.
溺れる者は藁(わら)をも掴(つか)む。
(
日本のことわざ・格言
)
8.
「危機はチャンス」、これは本当です。
多くの管理職は、好調なときを「今がチャンスだ」というでしょう。
間違いですよ。
危機のときこそ、付加価値が生み出せるし、上昇することができます
(
カルロス・ゴーン
)
9.
ピンチこそチャンスだ。
(
一般のことわざ・格言
)
10.
私自身を窮境の中に支えてくれたのは道義心であり、
自殺によって生命を絶たなかったのは、
私の芸術ばかりではなく、
この道義心のおかげでもある。
(
ベートーヴェン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ