名言ナビ
→ トップページ
今日の
ピンチ・危機の名言
☆
10月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分のカンを養うには、
多くの生きた情報を集め、
絶えず危機感を持ちながら、
その情報を検証していくことにある。
(
青井忠雄
)
2.
危機的状況にもひとつだけ良い面がある。
人々がベストの力を発揮するということだ。
(
カルロス・ゴーン
)
3.
愛は決して「大舟」ではない。
絶えず危機を孕(はら)んだ「小舟」でしかないのだ。
(
落合恵子
)
4.
人とは逆境のときこそつきあえ。
相手が順風満帆のときには、
こちらから出かけていく必要はない。
しかし、ひとたびピンチに立たされているときは、
進んで出かけていって励まし、
元気づけなければならない。
( 南幸治 )
5.
想定外なんて言っちゃいけません。
想定外のことへの対策を考えるのが危機管理なんです。
災害に対する心得なんです。
( 田勢康弘 )
6.
いかなる人間も、状況も、境遇も、あなたを病気や、不幸、孤独、ないしは金銭上の窮地に追い込みはしない。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
本当の愛に不可欠なのは「笑い」です。
おもろいダンナは、
絶対に熟年離婚の危機にはなりません。
( 島田洋七 )
8.
男ってのはな、
ピンチの時程笑うもんだ。
そーすりゃ、
自然と力も湧いてくる。
(
漫画『べるぜバブ』
)
9.
たがいが存在をそっくり肯定しあうような関係は重すぎる。
裏返していえばそれは、
他人にこのじぶんの存在をそっくり肯定してほしいという、
深い相互依存の関係でもあるからだ。
そのひとがいないと生きてゆけないという、
逆の危機にひとを誘い入れるからだ。
(
鷲田清一
)
10.
技術を追求する企業にとっては、
ブランド力があると考え始めた瞬間こそ、
危機の始まりです。
私はブランドを作ろうとは思いません。
(
ジェームズ・ダイソン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ