名言ナビ
→ トップページ
今日の
親に関する名言
☆
1月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親が無くても子は育つ、という。
私の場合、親が有るから子は育たぬのだ。
親が、子供の貯金をさえ使い果たしている始末なのだ。
(
太宰治
)
2.
我々は、
親からは話すことを、
世の中からは黙ることを学んだ。
(
チェコのことわざ・格言
)
3.
「親の期待に応えなくていい」ということは、
別に「親を無視しろ」とか「親を拒否しろ」と言っているのではありません。
(
鴻上尚史
)
4.
粗末にするな、
親からもらったその命
( 自殺が多いことで知られる福井県・東尋坊の標識の言葉 )
5.
子育てっていうのは、子供に大切なものを与えてやるんじゃなく、大切なものを失った時に、どうやってそれを乗り越えるかを、教えてやることなんじゃないでしょうか?
大切なのは、親が子供たちの進む道を妨げないようにしてやることです。
( ドラマ『○○妻』 )
6.
親思う心にまさる親心
(
吉田松陰
)
7.
孝行は親がさしてくれて初めて子が出来るもので、子が孝するのでは無く、親が子に孝をさせるのである。
(
渋沢栄一
)
8.
(親が先回りして子どもに)「教える」と、
親はもうそれを知っているのだということを子どもに伝えることになってしまいます。
すると子どもは、
それを克服しても親が驚かないということに気がつきます。
「こんなこともできるようになったよ!」
と驚かせたいのに。
(
篠原信
)
9.
凡(およそ)世の中に、
我が児の事を饒舌(しゃべ)る奴を聞くほど、
退屈なものはない。
(
泉鏡花
)
10.
反抗期とは、オレ達の成長に対して親たちが反抗する時期だ。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ