名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
9月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大根(だいこ)引く音の不思議に時すごす
(
石川桂郎
)
2.
波音は岸に集まり秋の風
( 稲田秋央 )
3.
遠のけば滝音さむき竹林
(
平井照敏
)
4.
夕立の気配たちまち音となる
(
稲畑汀子
)
5.
自信というものは、
いわば雪の様に音もなく、幾時(いつ)の間にか積った様なもの
でなければ駄目だ。
そういう自信は、
昔から言う様に、
お臍(へそ)の辺りに出来る、頭には出来ない。
頭は、いつも疑っている方がよい。
難しい事だが、
そういうのが一番健康で望ましい状態なのである。
(
小林秀雄
)
6.
太鼓の音に足の合わぬ者を咎(とが)めるな。
その人は、別の太鼓に聞き入っているのかもしれない。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
7.
音痴とは何かというと、
音の高さは違っていても、
同じ曲だと信じて歌える能力です。
それは人間しかもたない能力なのです。
(
養老孟司
)
8.
水飯(すいはん)や音をたてざる暮しむき
(
角光雄
)
9.
人間は生きているのだから、
生きた音で!
(
ジェームズ・ゴールウェイ
)
10.
死とは、ピクニックのとき遠くに聞こえる稲妻の音。
(
W・H・オーデン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ