名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
11月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
滝の音も細るや峰に蝉の声
(
加賀千代女
)
2.
空の奥まで落葉踏む音響く
(
金子敦
)
3.
凍滝(いてたき)の奥に落ちゐる水の音
(
小西領南
)
4.
肋骨に花火の音の溜まりゆく
(
篠崎央子
)
5.
一雁の列をそれたる羽音かな
(
能村登四郎
)
6.
音の無き午後鶏頭の輝やけり
(
三井孝子
)
7.
水音(みずおと)をしるべのごとく枯るる道
(
加藤喜代子
)
8.
芋鍋に煮ゆるや秋の音しづか
(
松根東洋城
)
9.
灯のとどく雪に降る音ありにけり
(
相馬黄枝
)
10.
自信というものは、
いわば雪の様に音もなく、幾時(いつ)の間にか積った様なもの
でなければ駄目だ。
そういう自信は、
昔から言う様に、
お臍(へそ)の辺りに出来る、頭には出来ない。
頭は、いつも疑っている方がよい。
難しい事だが、
そういうのが一番健康で望ましい状態なのである。
(
小林秀雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ