名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
9月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽は、あらゆる知恵や哲学よりも高度の啓示である。
(
ベートーヴェン
)
2.
モオツァルトの音楽みたいに、軽快で、そうして気高く澄んでいる芸術を僕たちは、いま、求めているんです。
へんに大袈裟(おおげさ)な身振りのものや、深刻めかしたものは、もう古くて、わかり切っているのです。
(
太宰治
)
3.
自分の気に入る音楽にめぐり会えるなんて、あまり日常ではあることじゃない。
(
忌野清志郎
)
4.
音楽はいつだって世界中の人々の心に訴える、最も強力な言語の1つだ。
( ジミー・ペイジ )
5.
(音楽において)大切なのは、
肌の色を考える以前に、
ソイツと人間同士のつき合いができるかどうかだ。
相手の音楽を理解するっていうのは、
その人間を理解することじゃないか。
肌の色なんか関係ない。
(
マイルス・デイヴィス
)
6.
時に、(ジャズの)初心者に向かって、ジャズを聴く順番を解くという最低のことをする輩がいることは知っているが、
あれは自分の子分を作ろうという目論見であって、
音楽の聴き方の話をしているのではない。
音楽に出会ってしまったら、
そこから始まるだけのことである。
勝手に聞けばよいのである
( 坂田明 )
7.
人間、誰しも自分を治癒する力を持っている。
音楽はそれを引き出す脳の中のどこかの部分をノックするだけ。
(
喜多郎
)
8.
ピアノで食べて行くのは、
ピアノを食べるくらい難しい。
(
土屋賢二
)
9.
寄り道した人がつくる音楽は深い。
喜び、悲しみ、怒り、あらゆる感情を力強く訴えることができるから。
(
三谷結子
)
10.
ただただ音楽をやれるのがうれしかった。
間違いなく僕は最高のアマチュアでしたね。
だからプロになれたんです。
( 佐渡裕 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ