名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
2月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本を読むにせよ、音楽を楽しむにせよ、すぐそこに没入しようなどとは決して求めてはいけない。
もしそうしたいならば必ず大昔の作家を選ぶこと。
(
アンドレ・ジッド
)
2.
真似は
個性を身につけるための手段なんだから。
個性ってのはさ、
何かを一生懸命に真似しないと、
手に入れることなんて絶対にできないんだよ。
はじめから独自のものを目指そうったって、
そんなの上手くいくはずがない。
音楽だって、絵だって、
人生だってそうさ。
(
道尾秀介
)
3.
ジャンルというヤツは嫌いだ。
そんなもの、音楽には関係ないだろう。
(
マイルス・デイヴィス
)
4.
音楽が熱望ではなく、祈りでもないなら何だろう。
(
長田弘
)
5.
音楽を熱愛することは、
それだけでもう、
何かを告白しているにひとしい。
面識のない人でも、
音楽に耽溺している人物なら、
毎日顔をあわせてはいるけれど、
音楽なんぞ知らないよ、という者よりも、
私たちにはずっと気心が知れているといっていい。
(
E・M・シオラン
)
6.
われわれが音楽と呼ぶのは、激しい沈黙だ。
(
長田弘
)
7.
君がもしも君の音楽を信じていて、
自分の作り出す音をみんなに聴いて欲しいと思うなら、
それを続けるべきだ。
誰に何と言われようと最高の音楽なんだろう?
(
忌野清志郎
)
8.
音楽というのは、人の気持ちを変えることができる。
音楽が存在する意味はそれだと思う。
(
喜多郎
)
9.
橋涼み笛ふく人をとりまきぬ
(
高浜虚子
)
10.
恋をはじめると、とても音楽が身にしみて来ますね。
あれがコイのヤマイの一ばんたしかな兆候だと思います。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ