名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
2月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
オレのレコードについて、
誰かが何か勝手なことを言うなんて、ふざけた話だ。
みんなに(自分の)音楽を聴いてもらって、
自分の耳で判断してほしかったんだ。
だいたいオレが何をしようとしているのか、
オレがやっている演奏について、
どうしてアカの他人が書けるんだ?
(
マイルス・デイヴィス
)
2.
人が音楽や芸術の好みを口にする場合、二つの理由が考えられる。
一つは、純粋にそれらを好きだから。
もう一つは、好きだと言うことで、自分の感性やセンスを周りにアピールしたいという下心だ。
この傾向は、音楽・芸術に限らず、文学・思想・スポーツなど、あらゆる分野について言えるだろう。
(
七瀬音弥
)
3.
自分自身の死を
内的必然性として誇らしげにおのれのうちに抱えているのは、
音楽の調べのみだ。
ただし音楽は存在ではない。
(
ジャン=ポール・サルトル
)
4.
音楽を聴きながら居眠りするときは、幸福である。
(
長田弘
)
5.
私は偶然で(曲を)書いたりしない。
(
クラウディオ・モンテヴェルディ
)
6.
音楽の分野のみならず
一般のモラルにあっても、
誤った知性が人類を動物以下にすることは、
私たちの日常しばしば目撃するところなのです。
(
伊福部昭
)
7.
いい民主主義を実現するには参加者ひとりひとりの自立性が大事なんです。
指揮者が絶対の独裁者であるオーケストラでなく、室内楽なんですね。
( 萩元晴彦 )
8.
ピアノで食べて行くのは、
ピアノを食べるくらい難しい。
(
土屋賢二
)
9.
恋愛は人情の永久的な音楽であり、青年には希望を、老年には後光を与える。
(
サミュエル・スマイルズ
)
10.
企業のマネジメントは
音楽と非常によく似ている。
( 佐藤研一郎 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ