名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
2月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
笑いはちょうど音楽のようなものである。
笑いが心の中に漂い、
そのメロディーの聞こえるところでは、
人生のもろもろの禍(わざわい)は立ち去ってしまう。
(
ダニエル・サンダース
)
2.
音楽というのは、人の気持ちを変えることができる。
音楽が存在する意味はそれだと思う。
(
喜多郎
)
3.
学校でしっかりと勉強をして、
家では、好きな音楽を聴いたり、本を読んだり、スポーツをしたり、
あるいは、ぼんやりと思索する。
そうした時間の中で、
自分自身の内面や思考が整理され、
大切なことに気付いたり、
思い付いたりすることは、
たくさんあるに違いありません。
(
工藤勇一
)
4.
本当の音楽をしていれば、
絶対に報われないということはない。
(
小澤征爾
)
5.
いいかい、
君の感情や振り付けや曲への個人的な考えを押しつけないでくれ。
音楽がどうしたがっているのか、
音楽に語らせてくれ。
(
マイケル・ジャクソン
)
6.
いい大人ってのはな、ケータイゲームに興じる暇があったら、いい本読んで、いい音楽聴いて、いい社会について考えるのさ!
(
七瀬音弥
)
7.
音楽は、自分が音符を書き表したら、それですべてが終わってしまうというものではなく、それをだれか他の人に演奏してもらうか、あるいは自分で演奏しなければならないのです。
そして、そこに聴衆がいなければ、本当の意味で音楽は成就しないわけです。
(
武満徹
)
8.
我が弾くに耕す土のひゞきかな
(
池内友次郎
)
9.
真の音楽家とは音楽を楽しむ人であり、真の政治家とは政治を楽しむ人である。
(
アリストテレス
)
10.
音楽は娯楽でも楽しみでもありません。
それ以上の何かなのです。
( イナーヤト・ハーン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ