名言ナビ
→ トップページ
今日の
音楽の名言
☆
1月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
気候に、和声を学んだ。
嵐に、湖の光に、森の静けさに学んだ。
自然を神のつくった音楽だと信じた。
(
長田弘
)
2.
夫が会社で、どんな仕事をしているのか、よく知らない妻が多いようです。
息子や娘が、今どんな音楽を好きなのか、知らない母も多いようです。
(
瀬戸内寂聴
)
3.
一人の静かな時間は、人を育てる。
人とコミュニケーションをする中でももちろん人間性は養われるが、一人きりになって静かに自分と向き合う時間も、自己形成には必要だ。
音楽を聴きながらボーっと一人でいる時間も楽しい。
(
齋藤孝
)
4.
音楽は背徳を伴わない唯一の官能的な愉しみである。
(
サミュエル・ジョンソン
)
5.
我が弾くに耕す土のひゞきかな
(
池内友次郎
)
6.
音楽について話す時、
一番いい話し方は黙っていることだ。
(
ロベルト・シューマン
)
7.
人間、誰しも自分を治癒する力を持っている。
音楽はそれを引き出す脳の中のどこかの部分をノックするだけ。
(
喜多郎
)
8.
何でも音楽として聴けば音楽になる。
(
ジョン・ケージ
)
9.
即興演奏が音楽になって聞こえるには、ものすごい訓練が必要なのだ。
(
穐吉敏子
)
10.
音楽は、野蛮人の心を和らげる力、さらには岩石を柔らかにし、樫の木を撓(たわ)める力を持っている。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ