名言ナビ
→ トップページ
今日の
思いやりに関する名言
☆
3月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
恕(じょ)は心の余裕。
自分の心を暖め、
他人の心に思いやりをかける。
(
ラルフ・ウォルドー・トライン
)
2.
道徳仁義の心を放下してこそ真に聖人の域に入ることができる。
道徳仁義に捉われては、融通の利かない人間になり、悠々として自適する達人とはなれないからである。
(
洪応明
)
3.
人間は人間を決して救うことは出来ないし、ゆるすことも出来ない。
けれども人間は人間を思いやることは出来る。
他人の悲しみを悲しみ、他人の喜びを喜ぶことは出来る。
(
瀬戸内寂聴
)
4.
結婚生活の破綻は、
ちょっとした心遣(づか)いを忘れるところから始まる。
(
トーマス・スプラット
)
5.
もし、子育てをやり直せるなら、
知識ばかりを詰め込もうとしないで、
心を思いやりでいっぱいにします。
( ダイアン・ルーマンズ )
6.
仁を施こさば仁慈それより生ずる。
(
ソポクレス
)
7.
常にいかなる場合にも、
偏りのない公平で美しい愛情と、
真の誠実さを心として、
尊い思いやりで助け合うという、
いわゆる文字どおり親切本位で共に活きることが、
最高の理想であらねばならない。
(
中村天風
)
8.
人に施しては慎みて思うなかれ。
施しを受けては慎みて忘るるなかれ。
(
崔えん[崔子玉]
)
9.
昔話には残酷な場面がよく出てくる。
その負の場面を通して実は優しさや、弱者を思いやることの尊さを伝えている。
(
志茂田景樹
)
10.
口下手でも自分の考えや思いを相手に伝えようとする意志、相手を尊重する温かい心、思いやりがあれば、必ず相手に伝わるはずである。
また相手の考えや気持ち理解しようとする真摯な姿勢があれば、相手も心を開いて話すようになる。
まさにこれこそが、真のコミュニケーション能力であり、リーダーにとって不可欠な能力だと言えるだろう。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ