名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
5月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
販売員が「売らなくては」という意識から解放され、買う側と横並びになって商品を見られるようになったとき、はじめて相手(=お客)の目線になれる。
(
北山節子
)
2.
客の心になりて亭主せよ。
亭主の心になりて客いたせ。
(
松平治郷[松平不昧]
)
3.
お客さんは「何をしてくれたか」は覚えていないかもしれない。
でも、「どんな気持ちにさせてくれたか」は決して忘れない。
( トニー・シェイ )
4.
社会のすべての人々を
師表と仰ぎ、
大事なお得意様と考え、
常に礼節を重んじ、
謙虚な態度で接すること。
(
松下幸之助
)
5.
講習を受けなければ使えない機械など、顧客をバカにしている。
(
ラリー・エリソン
)
6.
顧客にとっての価値を想像してはならない。
直に聞かなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
気のいい人は、
必ず買い物が下手なものだ。
(
太宰治
)
8.
私たち(=俳優)を燃料とすれば、
お客さまはウチワです。
(
森繁久彌
)
9.
説得と納得は違う。
交渉は、相手も自分も納得できるやり取りにしなければなりません。
( 犬伏泰夫 )
10.
目上の人やお客さんに何かお願い事がある時は、「〜してください」よりも、「〜していただけますか?」「〜していただけないでしょうか?」というような相談形式でお願いした方が、丁寧で印象がよく、相手の了解も得やすい。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ