名言ナビ
→ トップページ
今日の
ねたみ・嫉妬の名言
☆
12月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
嫉妬は、
嫉妬される者の位置に自分を高めようとすることなく、
むしろ彼を自分の位置に低めようとするのが普通である。
嫉妬がより高いものを目指しているように見えるのは
表面上のことである、
それは本質的には平均的なものに向っているのである。
(
三木清
)
2.
地位と名誉とお金を得たら、人の妬(ねた)みを買うことも念頭に入れて、人に接してゆくことだ。
(
コンラッド・ヒルトン
)
3.
嫉妬心ほど人間に苦しみをもたらしたり、時間を浪費させるものはない。
嫉妬していると、ストレスからは絶対に解放されない。
嫉妬は休むことを知らないからである。
シェイクスピアは嫉妬を緑色の病気と呼んだ。
( ヘーゼルデン財団 )
4.
人は、自分を愛しているから嫉妬するんじゃなくて、
愛していないから嫉妬するんだ。
面白いもんだね。
(
池田晶子
)
5.
母親は息子の友人が成功すると妬む。
母親は息子よりも息子の中の自分を愛しているのである。
(
ニーチェ
)
6.
嫉妬する相手には、一回会ってみると楽になる。
本人に会うと相手も生身の人間で、成功の陰でいろんな苦労をしていることを肌で感じられる。
ズルして人生のレースに勝ってるわけじゃなく、代償を払って勝ち取ってきたものが、キラキラして見えるのだと分かる。
( はあちゅう )
7.
露骨な嫉妬は愛する者への不信であり、
デリケートな嫉妬は自己への不信である。
(
レスピナス譲
)
8.
あなたの考えは黙っていても(相手に)感知されています。
悪意や嫉妬、憎しみの感情を抱いてはなりません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
誤った愛の心が三つある。
思い上がりの心、羨(うらや)む心、逆上する心。
(
ダンテ・アリギエーリ
)
10.
ベストセラーであればあるほど、
おちょくりたくなってしまうのはなぜだろうか。
売れた本が、すなわち良書であるという錯覚への反抗
──いや単なる妬みだろう。
(
いしいひさいちの
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ