名言ナビ
→ トップページ
今日の
猫(ネコ)の名言
☆
6月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
猫の聴覚器官は、片方の耳から入った人間の声を、もう片方からすんなり出すようにできている。
( ステファン・ベイカー )
2.
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる。
この愛らしくも不思議な動物は生き生きとした静けさをかもしだし、王のような気品を漂わせながら悠然とわれわれのあいだを歩きまわり、自分にとっておもしろそうなもの、楽しそうなものを見つけたときのみ足をとめる
(
ジャン・コクトー
)
3.
一ぴきのねこと
友だちになれたら
ちがってくる 何かが
もっと自由になれるかもしれない
(
長田弘
)
4.
頬よせる猫のあいさつ春の朝
(
片岡義順
)
5.
恋猫のほだしも二十日ばかりなり
(
加藤暁台
)
6.
猫に小判というが
あわれ人間は
その小判に目がくらむ
(
榎本栄一
)
7.
四匹飼えば千句与えよ春の猫
( 寺井谷子 )
8.
猫がすり寄るのは、心正しくて親切で信用するに値する人間だけ。
犬は誰とも友達になる。
(
オリヴァー・ハーフォード
)
9.
しがみつく子猫胸よりはがすなり
(
岩田ふみ子
)
10.
頭をふりて身をなめ粧(よそお)ふ月の猫
(
中村草田男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ