名言ナビ
→ トップページ
今日の
七瀬音弥の名言・迷言
☆
7月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「死ぬほど働く」ことを他人に押しつけるつもりはない。
だが、「死ぬほど働く」ことで見えてくるものがあることは確かだ。
もちろん、嫌いな仕事や職場で「死ぬほど働く」のは論外である。
(
七瀬音弥
)
2.
趣味が広ければ、どんな環境に置かれても楽しみを見出せる。
(
七瀬音弥
)
3.
発言することで、時には不愉快な思いをするかもしれない。
でも、発言しなければ自分の気持ちは、自分の存在価値は他人には伝わらない。
(
七瀬音弥
)
4.
神は国境を引かない。
引くのはいつも人間だ。
(
七瀬音弥
)
5.
評価とは、他人が自分に対してするものであって、自分が自分自身に対してするものではない。
(
七瀬音弥
)
6.
仕事の内容は選べなくても、仕事のやり方は選べる。
自分が選んだやり方、好きなやり方で取り組むなら、仕事は楽しいものになる。
(
七瀬音弥
)
7.
ミュージシャンのアルバム数が少ないというのは、ミュージシャン本人にとっては残念なことかもしれない。
だが、ファンにとっては、むしろ喜ばしいことである。
なぜなら、全アルバムをそろえることが金銭的に可能であるし、全アルバムを聴くことが時間的に可能であるからだ。
(
七瀬音弥
)
8.
迷ったら積極的な方を選ぶ。
自分が動けば、自分が変わり、運命が変わり、人生が変わる。
(
七瀬音弥
)
9.
個人が変われば、社会が変わり、国家が変わる。
そして、世界が変わる。
(
七瀬音弥
)
10.
神よ、僕らの使う文字では、あなたの中に「ネコ」がいる。
(
七瀬音弥
)
11.
人生は最高だと思える時の一つは、人と心が通じ合えた時だ。
(
七瀬音弥
)
12.
病気になったときに大切だと感じたことが、その人にとって本当に大切なことである。
(
七瀬音弥
)
13.
おもしろい仕事は友達。
つまらない仕事は敵。
(
七瀬音弥
)
14.
ピンチの時の友こそ、真の友。
(
七瀬音弥
)
15.
数の多い者が正しい
とは限らない。
声の大きい者が正しい
とは限らない。
理に勝る者が正しい
とも限らない。
(
七瀬音弥
)
16.
社交的であるということと、相手の気持ちが分かるということは、まったく別のことである。
(
七瀬音弥
)
17.
奇跡が起こるのを期待して、
じっと待っていても、
奇跡はなかなか起こりません。
奇跡は自分で起こすもの。
自分で起こした奇跡こそ、
最も価値ある奇跡です。
(
七瀬音弥
)
18.
一番になりたければ、人がやらないことをやればいい。
人にできないことなら、なおいいだろう。
自分しかやらず、自分にしかできなければ、オンリーワンでナンバーワン!
(
七瀬音弥
)
19.
人生を生きる上で、
モットーを持つことは、
もっとーも大事なことである。
(
七瀬音弥
)
20.
夢や目標を持たずに
惰性で生きている人間が、
夢や目標に向かって
必死に努力している人間の
苦労や苦しみ、悔しさを理解することは、
到底不可能である。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ