名言ナビ
→ トップページ
今日の
七瀬音弥の名言・迷言
☆
8月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たとえ悲しい時でも、落ち込んだ時でも、おなかはグーと鳴るのである。
(
七瀬音弥
)
2.
やらなければいけないことが多い時に限って、それらとは無関係の楽しいアイデアが湧き出てくる。
(
七瀬音弥
)
3.
忍耐には2種類ある。
苦難が訪れたときにひたすら耐え忍ぶという忍耐と、チャンスが訪れるまで辛抱強く待つという忍耐である。
(
七瀬音弥
)
4.
グループのメンバー全員にやる気を出させる簡単な方法は、
それぞれに独自の役割を与えることだ。
(
七瀬音弥
)
5.
「誉められて伸びるタイプ」と自分で言うのは、誉めてくれないから伸びない、という言い訳であり、責任転嫁である。
また、一種の脅しでもある。
(
七瀬音弥
)
6.
この世の全てのものは、
20%の重要な少数に集中する。
(
七瀬音弥
)
7.
一道一心。
一つの道を、
脇目も振らず、
後ろも振り返らず、
ひたすら前だけを見て、
一心に突き進め。
(
七瀬音弥
)
8.
ノーサイドというのは、脳(ノー)をサイドに置くこと。
つまり、「相手を敵だと認識する脳みそは横に置いといて」の発想だよ!
(
七瀬音弥
)
9.
努力を癖にしてしまえば、苦労せずに成功できるだろう。
(
七瀬音弥
)
10.
「起業したい、でも何のビジネスをしたらいいかわからない」という人へ。
君、起業に向いてないかもよ。
起業して成功する人は、「起業したい」からではなく、「これをやりたい」「これを実現したい」からスタートするんだよ。
(
七瀬音弥
)
11.
人は、自分を必要としてくれる人が欲しいから、結婚して家庭を作る。
子供を作る。
(
七瀬音弥
)
12.
「もし生まれ変わるなら、男に生まれたい?
それとも、女に生まれたい?」と聞かれたら、私は「猫に生まれたい」と答えるだろう。
(
七瀬音弥
)
13.
音楽家は音のハーモニーを奏でる。
料理人は食材のハーモニーを奏でる。
両者の本質は同じです。
(
七瀬音弥
)
14.
未来はやってくるものではなく、みずからつくるもの。
つまり、「水」こそが、未来を切り開くカギなのです。
(
七瀬音弥
)
15.
男という生き物はね、好きな女性から「あんた、バカぁ〜?」と言われたら、心底うれしいものなのだよ!
(
七瀬音弥
)
16.
芸術、仕事、政治、
あらゆる分野において、
批評するのは簡単だが、
いざ自分が実践するとなると、
困難を極めるものである。
(
七瀬音弥
)
17.
考えてもわからないときは、3回考え直せ。
それでもわからないときは、時間を置いて3回考え直せ。
たいていの問題はこれでかたがつく。
(
七瀬音弥
)
18.
「ワクワクが止まらない」
こう言って、自分のワクワク感を猛アピールしている人がよくいる。
だが、そういう人は他人に注目してもらいたいだけなのだ。
本当にワクワクしているなら、そのことに夢中で、アピールする余裕も必要もないはずだ。
(
七瀬音弥
)
19.
人はなぜ生きるのか?
正しい答えなどない。
ただ言えるのは、人は生きる理由、生きる目的を探すために生きるということだ。
(
七瀬音弥
)
20.
自意識過剰になるより、美意識過剰になろう!
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ