名言ナビ
→ トップページ
今日の
七瀬音弥の名言・迷言
☆
7月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
よく「仕返しは何も生まない」と言われる。
だがそれは、仕返しされるようなことをした人間、あるいはこれからする予定の人間が、仕返しされたくないから言うのだ。
(
七瀬音弥
)
2.
快より始めよ。
──自分が気持ちいいと感じることから始めよ。
(
七瀬音弥
)
3.
親切とは、相手が望むような形にしてやることだ。
そうでなければ、単なるエゴだ。
(
七瀬音弥
)
4.
口下手でも自分の考えや思いを相手に伝えようとする意志、相手を尊重する温かい心、思いやりがあれば、必ず相手に伝わるはずである。
また相手の考えや気持ち理解しようとする真摯な姿勢があれば、相手も心を開いて話すようになる。
まさにこれこそが、真のコミュニケーション能力であり、リーダーにとって不可欠な能力だと言えるだろう。
(
七瀬音弥
)
5.
仕事を振り回せ、仕事に振り回されるな。
(
七瀬音弥
)
6.
悔いのない人生を送るには、やりたいと一度でも思ったことを、とにかく始めること。
(
七瀬音弥
)
7.
花見という行為には三つの意味がある。
第一に、桜の花というこの上なく美しい自然の美を、愛でて楽しむ行為である。
第二に、桜の花のはかない命を、人間の一生になぞらえて惜しむ行為である。
第三に、長い冬に耐えたのち、ようやく訪れた春に一斉に花を咲かせる姿を、困難にも負けず一生懸命生きている自分自身たち人間と重ねて、心より祝福する行為である。
(
七瀬音弥
)
8.
余命半年主義──自分の余命があと半年しかないつもりで、常に全力で生きる。
(
七瀬音弥
)
9.
生きている毎日が、メリー・クリスマス♪
(
七瀬音弥
)
10.
良い生活よりも、良い人生!
(
七瀬音弥
)
11.
ケータイやスマホは、人間の浮気を誘発促進するために、悪魔が考え出した道具である。
(
七瀬音弥
)
12.
小さなことにこだわる男を「ちっちぇえ!」と罵倒する女性がよくいる。
だが、男の小さなこだわりやわがままを笑って許せない女は、それ以上に「ちっちぇえ!」。
本当は、男よりも女の方こそ、器のでかさが要求されるのだ。
(
七瀬音弥
)
13.
恋が人を狂わせるのではない。
人が恋を狂わせるのだ。
(
七瀬音弥
)
14.
やたらと批判する人は攻撃欲求が強い、とよく言われる。
だがたいていの場合は、批判することで自分の存在をアピールしたいだけなのだ。
(
七瀬音弥
)
15.
忍耐には2種類ある。
苦難が訪れたときにひたすら耐え忍ぶという忍耐と、チャンスが訪れるまで辛抱強く待つという忍耐である。
(
七瀬音弥
)
16.
「む、死んでやる!」
という考えが頭をよぎったら、
深呼吸3回してから、
こう言い換えよう。
「死ぬ前に、
まだ自分にできることを、
“無心でやる!
”」
(
七瀬音弥
)
17.
幸せは、
見つけるものではなく、
感じるものである。
(
七瀬音弥
)
18.
自分が楽しめないようなことをして成功している人は、めったにいない。
(
七瀬音弥
)
19.
どんなに歩きにくい道、危険な道であっても、自分で選んだ道ほど楽しくて歩きがいのある道はない。
(
七瀬音弥
)
20.
頑張ったからといって、勝利や成功を手にできるとは限らない。
だが、頑張らなければ、勝利も成功もあり得ない。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ