名言ナビ
→ トップページ
今日の
涙・泣くことに関する名言
☆
10月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は悲しい時は存分に泣くのがいい。
苦しい日には「苦しい」とさけべばよい。
そうして、その辺の石に手をついて起き上がるのだ。
そこから歩く。
泣きながらでも歩いていく。
それしかない。
(
時実新子
)
2.
孤独なものは
自分の掌を見つめることにすら
熱い涙をさそわれる。
(
有島武郎
)
3.
目が涙を宿すことがなければ、魂に虹はかからない。
( ジョン・ヴァンス・チニー )
4.
未亡人泣かぬと記者よまた書くか
(
佐々木巽
)
5.
もの言ひて露(つゆ)けき夜と覚えたり
(
高浜虚子
)
6.
つらい、といっても零落(れいらく)ほどつらいものがあろうか。
上る一歩は荊棘(けいきょく)を踏んで汗だらけになろうとも、望みというものが、上にあって引揚げる。
しかしきのうまでの栄華の夢を背に負うて、真っ黒い明日のおそれを懐にいだいて、ほとほと零落の坂を下って行く一歩一歩は実に血涙である。
(
徳冨蘆花
)
7.
この世は涙の谷、嘆きの谷である、と孤児院時代に教えられました。
だからつらいものは読みたくない。
つらいものを超えるために笑いがある。
(
井上ひさし
)
8.
女は結婚前に泣き、
男は結婚後で泣く。
(
西洋のことわざ・格言
)
9.
賢者は、女の涙を水としか思わない。
(
ロシアのことわざ・格言
)
10.
泪(なみだ)耳にはいりてゐたる朝寝かな
(
能村登四郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ