名言ナビ
→ トップページ
今日の
涙・泣くことに関する名言
☆
1月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女は涙そのものを、卑しむべきものにしてはならない。
むしろ涙によって象徴される、つつましき純情の、男子よりも多分にめぐまれていることを讃美しよう。
(
九条武子
)
2.
父親が泣くより、子供が泣きわめいたほうがよい。
(
ドイツのことわざ・格言
)
3.
女の心を象徴するものは黒髪である。
胸のおもいの乱れたる朝の鏡には、千筋の髪のひとつひとつが、泣きぬれているかのようである。
(
九条武子
)
4.
逆境こそ
キミを成熟させる。
育ちゆく魂は
悲しみの涙によって養われる。
(
漫画『スヌーピー』
)
5.
泣きたいときにはたくさん泣くといい。
涙がたりなかったら
お水を飲んで、
泣きやむまで泣くといい。
(
辻征夫
)
6.
この心いよよはだかとなりにけり
涙ながるる涙ながるる
(
北原白秋
)
7.
花が露(つゆ)によっていっそう美しいごとく、
涙のなかの悲しい愛も、
それゆえにまた美しい愛である。
(
野上弥生子
)
8.
悲しいときは いくらでも悲しみなさい
あまりきびしく心を見張らないように!
あなたが身も世もあらず泣きくずれたとしても
それで死ぬようなことはありません
(
エーリッヒ・ケストナー
)
9.
町に降る雨のように、
私の心に涙あふれる。
(
ポール・ヴェルレーヌ
)
10.
母の日を映画に泣いて妻かへる
(
那須乙郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ