名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
11月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
春は花 夏ほととぎす 秋は月
冬雪さえて 冷(すず)しかりけり
(
道元
)
2.
月よりの風が涼しく届きけり
(
深見けん二
)
3.
病友に文(ふみ)欠きて何の月の詩ぞ
(
中村草田男
)
4.
死に至る理由は
夜空の星の数よりも多く、
生きるためのよすがとなるものは、
真昼に見える星の数ほどしかない。
太陽が昇り、月が沈み、
太陽が沈み、月が昇るように、
ただ生と死の輪は巡る。
(
篠田節子
)
5.
ひとり酌(く)む李白は月に吾(わ)は蟲(むし)に
(
京極杞陽
)
6.
祭あはれ夕焼がさし月がさし
(
下村槐太
)
7.
月明(げつめい)の水吃々(きつきつ)とさざめきぬ
(
石田波郷
)
8.
鎖(じょう)あけて月さし入れよ浮み堂(うきみどう)
(
松尾芭蕉
)
9.
口伝は師匠。
稽古は花鳥風月。
これが職人の心得です。
(
永六輔
)
10.
頭(こうべ)を挙げて山月を望み、頭を低(た)れて故郷を思う。
(
李白
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ