名言ナビ
→ トップページ
今日の
月の名言
☆
7月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
春に百花(ひゃっか)あり、秋に月あり、夏に涼風(りょうふう)あり、冬に雪あり。
もし閑事(かんじ)を心頭に挂(か)くる無くんば、すなわちこれ人間の好時節。
(
『無門関』
)
2.
釣竿の糸にさはるや夏の月
(
加賀千代女
)
3.
月の街燈に強弱のあるあはれ
(
大野林火
)
4.
名月や池をめぐりて夜もすがら
(
松尾芭蕉
)
5.
風鈴(ふうりん)に大きな月のかかりけり
(
高浜虚子
)
6.
月光の届かぬ部屋に寝まるなり
(
岩淵喜代子
)
7.
頭をふりて身をなめ粧(よそお)ふ月の猫
(
中村草田男
)
8.
円(まど)かなる月の単純愛すかな
(
水岩瞳
)
9.
朧夜(おぼろよ)や魔女伝説を疑わず
(
高尾秀四郎
)
10.
春は夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪。
それを愛(め)でるだけで、酒は十分うまい。
それでもまずいなら、それは自分自身の何かが病んでいる証だ。
( 映画『るろうに剣心 伝説の最期編』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ