名言ナビ
→ トップページ
今日の
問題に関する名言
☆
6月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分の目標を達成している人、
あるいは今の自分に本当に満足している人には
滅多に出会うものではない。
それなのに人生を左右するような問題の解決を
大多数の意見に委ねるべきだろうか?
(
キングスレイ・ウォード
)
2.
考えを進めていくことができずにグルグルまわっている。
──そういうときに大切なのは、問いそのものを吟味するということだ。
つまり、「死んだらどうなるか」という問い自体に向かって、〈なぜこんな問いが気になるのか〉〈考えて答えが出る問いなのか〉、つまり〈どういう問い方をすれば、根っこより考えたことになり、かつ考えを先に進めていけるのか〉と問うてみるのである。
(
西研
)
3.
問題児を語り合う人の中に、
問題児を持って初めて関わる人が多い。
障害児もそうですわ。
問題を抱えてからというのが問題で。
(
永六輔
)
4.
二種類以上の問題を無理にかかえようとするな。
世の中には三種類も問題をかかえている人がある──
過去の問題のすべて、
現在の問題のすべて、
未来の問題のすべてを。
(
エドワード・エヴァレット・ヘイル
)
5.
手は尽くしたけれど助からなかった、そのときに医師と家族でコミュニケーションがうまくいっていれば、
特に大きな問題は起きないはず。
(
矢作直樹
)
6.
解決するまでやるという執念が日本人には欠けている。
これの一番悪いのがマスコミだ。
解決していない問題はとことんまでやることが必要です。
( 田川誠一 )
7.
問題は大きいほど、
その先に大きな感動がある。
(
籏禮泰永
)
8.
だいたい心の問題は、
「急がば回れ」の解決法が得策のように思われる。
(
河合隼雄
)
9.
話というのは、
先に結論や主旨を知って聞く方が、
すべて聞いてから結論にたどり着くよりはるかに全体を理解しやすい。
数学の問題を解くのは大変だが、
逆に答えを知ってからなら解きやすくなるのと同じである。
( 『「できる人」の話し方』 )
10.
すべての動機は「愛」だよ。
そして、この「愛」に対して希薄になっていることが、
今の時代の問題なんだ。
(
リチャード・H・モリタ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ