名言ナビ
→ トップページ
今日の
問題に関する名言
☆
3月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
恋の始まりは瞬間でも、
つきあいが長引くかどうかは、
美醜よりも人間味にかかわる問題だ。
(
岡本太郎
)
2.
自分の目標を達成している人、
あるいは今の自分に本当に満足している人には
滅多に出会うものではない。
それなのに人生を左右するような問題の解決を
大多数の意見に委ねるべきだろうか?
(
キングスレイ・ウォード
)
3.
数学者たちがコンピューターに興味をひかれるのは、問題が速く解けるからというより、むしろコンピューターは人間の脳の働きについて、何かを教えてくれるためである。
( 作者不詳 )
4.
たいがいの会議は、
問題点や解決すべき目標が不明確だから、
いつまでたっても結論が出ない。
(
大前研一
)
5.
いちばんポイントになる点を修正すると、それに引きずられて、ほかの些末(さまつ)な問題点がいつの間にか自然に修正されてくる。
(
中島孝志
)
6.
「知能」の高い人物が「答えの無い問い」に直面すると、
問題を単純化し、二分法的に考え、
心が楽になる選択肢を選び、
その選択を正当化する理屈を見つけ出す。
「知能」の高い人物は、しばしば、その方向(「割り切り」)に流される。
(
田坂広志
)
7.
こうして彗星(すいせい)探しの旅をしていることに比べたら、コーヒー沸かしの一つや二つ、どこへ消えたって、たいした問題ではないだろ?
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
8.
言葉でいえない、かたちはとりにくいけれども、はっきりそこにあると感じられる問題というものを、一つずつ自分の心のなかに発見してゆくということが、ひとが成長すること、歳をとるということだろう。
(
長田弘
)
9.
問題は、
幸福に「なれるかどうか」ではなくて、
長い間、何年も、ときには一生、
幸福でいられるかどうかだ。
( フランチェスコ&ルーカ・カヴァッリ・スフォルツァ )
10.
(相手の)本当の問題に向き合っていなければ、どんなに優れた助言をしても意味がない。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ