名言ナビ
→ トップページ
今日の
問題に関する名言
☆
3月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
もうやり方がなくなったからといってやめてはいけないので、意識の下層にかくれたものが徐々に成熟して表層にあらわれるのを待たなければならない。
そして表層に出てきた時は、もう自然に問題は解決している。
(
岡潔
)
2.
人助けに没頭するのは、
現在自分が抱えている
問題や苦しみ、空虚感から
目をそらしたい気持ちが働いている。
(
樺旦純
)
3.
自分の心のなかにもっている問題の数というのは、ちょうどその人の年齢にひとしいのではないか。
逆に言えば、年齢というのは、その人が自分の心のなかにもっている問題の数ときっとおなじだ。
(
長田弘
)
4.
あなたが困った状態にある時、
もっと困った状態にある人のために尽くしなさい。
そうすれば、
あなたは突如として、
自分自身の問題が解決していくことに気づくはずです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
貞淑(ていしゅく)さを失った関係はわびしいが、貞淑をいつも必要としている関係は、もっとわびしい。
私有しなければ貞淑さなど問題にならぬことなのだ。
(
寺山修司
)
6.
解決するまでやるという執念が日本人には欠けている。
これの一番悪いのがマスコミだ。
解決していない問題はとことんまでやることが必要です。
( 田川誠一 )
7.
すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている。
(
リチャード・バック
)
8.
大自然こそ、法なのです。
大自然、環境問題を大切にするというのは、それこそが生きるものの法だからです。
(
永六輔
)
9.
人はよく時間がないと文句を言うが、本当の問題は計画性のなさなのだ。
(
ジグ・ジグラー
)
10.
平均寿命が長くなるのは良いが、
多くの老人が
いかに生きるか、そして、いかに死ぬかの問題に悩んでいる。
(
河合隼雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ