名言ナビ
→ トップページ
今日の
問題に関する名言
☆
2月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
もしあなたがアルコール中毒者や麻薬中毒者であるなら、
それを認めなさい。
その問題を避けてはいけません。
多くの人がアルコール中毒から脱却できないのは、
それを認めたがらないからです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
近代医学は人間を延命させることに力を発揮するが、
延命された老人がいかに生きるかとか、
人間が死期を告げられたときそれをどう受け止めるか、
いかに死ぬかなどの問題に対しては
無力なのである。
(
河合隼雄
)
3.
(次世代に)求めたいのは三つのCです。
CARE(暮らしや他者や環境に心をくだける態度)、
CONCERN(さまざまな社会の出来事を自分の問題として考えられる知的関心)、
CONECTION(つながりの中で生きていることを大切にできる力)。
( 佐藤学 )
4.
いちばんポイントになる点を修正すると、それに引きずられて、ほかの些末(さまつ)な問題点がいつの間にか自然に修正されてくる。
(
中島孝志
)
5.
だいたい心の問題は、
「急がば回れ」の解決法が得策のように思われる。
(
河合隼雄
)
6.
今日、夫婦の間で起きるもめ事の八割は、適切な対話を欠いたことからこじれた問題なのです。
問題の芽はあったにしろ、それをこじらせ大事(おおごと)にするのは対話を欠いたときです。
(
しまずこういち
)
7.
人の問題に関して、
短絡的に能率を考えてはいけない。
人に対しては能率ではなく、
効果を考えるべきである。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
8.
(日本の)戦後民主主義の問題は二つある。
一つは、曖昧さをむしろ武器にやってきたこと。
二つ目は、法治主義というより人治主義だったこと。
(
田原総一朗
)
9.
(相手の)本当の問題に向き合っていなければ、どんなに優れた助言をしても意味がない。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
10.
もうやり方がなくなったからといってやめてはいけないので、意識の下層にかくれたものが徐々に成熟して表層にあらわれるのを待たなければならない。
そして表層に出てきた時は、もう自然に問題は解決している。
(
岡潔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ