名言ナビ
→ トップページ
今日の
目的に関する名言
☆
8月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
教育の目的は、
機械を作ることにあらず。
人間を作ることにあり。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
2.
目的がない、とか、
目的を消す、という状態に、
私たちは慣れていない。
目的を持ってパソコンに向かい、
目的を持って電車に乗り、
目的を持って誰かと食事をする。
なんだかもう目的だらけだ。
目的を手帳に書き、
目的をこなしている。
(
武田砂鉄
)
3.
人間は瞬間瞬間に、いのちを捨てるために生きている。
(
岡本太郎
)
4.
会議を成果あるものにするには、会議の冒頭に、会議の目的と果たすべき貢献を明らかにしなければならない。
そして会議をその目的に沿って進めなければならない。
会議の終わりには、冒頭の説明に戻り、結論を会議開催の意図と関連づけなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
士有所不為──士は為さざる所あり。
紳士たるものはいかなる目的のためにも、
いかなる場合にも、
きたないことをしてはならない。
必ず手段を選ぶべきである。
(
海音寺潮五郎
)
6.
目的を持ち、
道を選び、
その社会で修業する。
目的のある我慢は
苦しいが楽しくもある。
(
吉田玉男
)
7.
何よりも大切なことは、強さと勇気、意志力です。
崇高な目的のためには、自分の命を賭けるくらいの気構えがなければ、決して人を動かせるはずもなく、偉大な改革などできる訳がないのです。
(
稲盛和夫
)
8.
インターネット、携帯電話と、
コミュニケーション手段が発達していくのが最近の世の趨勢で、
これに逆行することはできないんですが、
コミュニケーション自体が自己目的化したら、
それはちょっと病気です。
(
吉本隆明
)
9.
目的があるから、弾丸は速く飛ぶ。
(
広告コピー
)
(
仲畑貴志
)
10.
勝利は、常に、落ち着いて偉大な目的をいだいて働く者の手にあります。
(
エマーソン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ