名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
12月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
落合ふて音なくなれる清水哉(かな)
(
与謝蕪村
)
2.
噴水に月光しかとまじるとき
(
中村汀女
)
3.
おのづから水葬となる海月かな
(
金子敦
)
4.
血は水に変えられぬ。
(
イギリスのことわざ・格言
)
5.
今ならば語り合えるや春の水
石なる父の肩に注ぎぬ
( 三井修 )
6.
冷水を吹いて飲む。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
7.
湧き水の自然こそ、
愛の真の姿である。
(
西岡光秋
)
8.
水はどれだけ砕いても壊れることはない。
(
マレーシアのことわざ・格言
)
9.
井戸水を汲み上げる時、
つるべの底が欠けていて、
そこに残った水が一滴であっても、
何百回・何千回と繰り返せば、
いつかは桶の水を満杯にすることができます。
人の心を打つ場合も同じことがいえます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
大声で叫ぶようにしてしゃべる人は、
たいてい、考えないで、
ひとのことばを借りているのである。
偽りもののセリフだから
立て板に水のようにしゃべりまくることができるのである。
(
外山滋比古
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ