名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
清水(しみず)のめば汗軽(かろ)らかになりにけり
(
高浜虚子
)
2.
月光は直線のまま水中へ
(
宇多喜代子
)
3.
女は、
男を殺す冷たい水であり、
男をおぼれさせる深い水である。
(
西アフリカのことわざ・格言
)
4.
逃水や恋の悩みを聞くラジオ
(
篠崎央子
)
5.
「あっちの水は甘いぞ、こっちの水は辛いぞ」なんて、
お互いにその水につかってみない限り、
わからないものなんですよ、
人生というものは。
(
藤原新也
)
6.
生死を譬(たとえ)ば、
水と氷の如(ごと)し。
生は水結(むすび)て氷となるが如し。
死は氷とけて水となるに似たり。
(
無住一円
)
7.
人は大河の一滴だ。
それは小さな水の一滴にすぎないが、
大きな水の流れをかたちづくる一滴であり、
永遠の時間に向かって動いていくリズムの一部なのだと。
川の水を眺めながら
私にはごく自然に感じられるのだった。
(
五木寛之
)
8.
水の譜の楽(がく)となりゆく春の川
(
工藤進
)
9.
日を寒(さむ)み水も衣(きぬ)きる氷かな
(
心敬
)
10.
舞ひのぼる蝶の影さし水澄める
(
深見けん二
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ