名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
9月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
よしあしの 中を流れて 清水哉(かな)
(
仙腰a尚[仙豪`梵]
)
2.
真上よりみる噴水のさみしかり
(
榮猿丸
)
3.
灯を消してのちの水中花を知らず
(
佐藤文香
)
4.
ヨットより出(い)でゆく水を夜といふ
(
佐藤文香
)
5.
水打つて人ならぬもの待ちにけり
(
齋藤玄
)
6.
むすふ手ににほひはこほれ菊の水
(
心敬
)
7.
上善(じょうぜん)は水の如(ごと)し。
水は善く万物を利して、而(しか)も争わず。
衆人の悪(にく)む所に処(お)る。
故(ゆえ)に道に幾(ちか)し。
(
老子
)
8.
井戸から水を汲まなければ、
渇いた喉は潤せない。
(
ドイツのことわざ・格言
)
9.
雪原(せつげん)の黒きが水の湧くところ
( 三上冬華 )
10.
心を潤している水は
日々新たな感動に出会うことで浄化される。
この水が濁ると
感性が萎え、マンネリに陥り、
活気に乏しい日常になる。
未知の人、事柄などとなるべく多く接するようにして
心をより潤す機会を作ろう。
(
志茂田景樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ