名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
2月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
氷を解すべき温気、胸中に無くして、
氷のままにて用ひて水の用を為すと思ふは、
愚の至(いたり)なり。
(
二宮尊徳
)
2.
飛び込みのはがねとなりて水を割る
(
山崎祐子
)
3.
どこまでも自尊心を謙虚に保って、
筧(かけい)の水のようにしたたりを溜めて行け。
(
中野重治
)
4.
水や水のある風景は
感情や夢想を喚起するきっかけになる。
(
齋藤孝
)
5.
囀(さえず)る雲雀(ひばり)。
流れる清水。
透明に、ただ軽快に生きて在れ!
(
太宰治
)
6.
ありがたき空気や水や小鳥来る
(
三橋敏雄
)
7.
目立たずに生(お)ひし水草(みくさ)を見逃さず
(
稲畑汀子
)
8.
流れたきかたちに流れ春の水
(
澤本三乗
)
9.
留守さびし金魚水かへおこたらず
(
大橋櫻坡子[大橋桜坡子]
)
10.
水音(みずおと)をしるべのごとく枯るる道
(
加藤喜代子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ