名言ナビ
→ トップページ
今日の
美輪明宏の名言
☆
3月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私が自信を喪失した人によくお伝えするのは、「自分の手や足を鏡に映して、よく見てみなさい」ということ。
ずうずうしく、でんっと生き続けてきた自分の姿がそこにはある。
今まで生きてこられたのだから、この先もきっとやっていけるはずです。
(
美輪明宏
)
2.
お金は、“目に見えないもの”に使いましょう。
洋服やアクセサリーなど、形あるものは、すぐに流行おくれになり、その価値を失ってしまいます。
ところが技術や教養、経験や知識は、目には見えませんが、あなた自身を豊かにしてくれます。
(
美輪明宏
)
3.
嫁、姑、先生、上司……。
世の中にはいろんな肩書があるけれど、惑わされている人が多すぎます。
例えば“嫁”だって、実家に戻れば“娘”になるし、同窓会に行けば“同級生”、職場に行けば“OL”になるんですよ。
記号なんかを手がかりにしていては、人間は測れません。
(
美輪明宏
)
4.
2人以上の人間が同じ屋根の下に住むには、努力と忍耐とあきらめが必要です。
家族とはそれ以外の何物でもありません。
(
美輪明宏
)
5.
運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。
人に優しくすれば良い。
思いやりと優しさが、運を開くのです。
(
美輪明宏
)
6.
みんながブランドになる可能性をもっているのよ。
自分がブランドになれば、ブランドものなんて邪魔でしょうがない。
(
美輪明宏
)
7.
白が幸福、黒が苦労とするならば、白の白さを際立たせるには、黒を隣に置いてみることです。
黒の色が濃ければ濃いほど、黄なりものでも白く見えるのです。
(
美輪明宏
)
8.
男の本質は劣等感なり。
(
美輪明宏
)
9.
すぐキレるのは、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。
たくさんの本を読んで言葉を知れば、ストレスは溜まらない。
(
美輪明宏
)
10.
「自分はかくあらねばならぬ」という思い込みは、自縄自縛の落とし穴。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ