名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
12月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
命令することを知るために、
服従することを学ばなければならぬ。
(
ソロン
)
2.
我々は、
親からは話すことを、
世の中からは黙ることを学んだ。
(
チェコのことわざ・格言
)
3.
理科系の学生は、「社会は暗記することが多くてつまらない」と言い、
文科系の学生は「数学は覚えることが多くてつまらない」とぼやくのである。
(
市川伸一
)
4.
剣は一人の敵、学ぶに足らず。
万人の敵を学ばん。
(
『史記』
)
5.
どんな仕事をするにせよ、
実際に学ぶことができるのは
現場においてのみである
(
フローレンス・ナイチンゲール
)
6.
数学者たちがコンピューターに興味をひかれるのは、問題が速く解けるからというより、むしろコンピューターは人間の脳の働きについて、何かを教えてくれるためである。
( 作者不詳 )
7.
山はいつも、自分が完全ではないということを教えてくれる。
だから僕は何度でも山を登る。
少しずつ成長するために。
そして生きるために。
(
栗城史多
)
8.
自分から病気と向き合って闘っている子供たちの精神力、生命力には、誰もが教えられるんだよ。
(
金八先生
)
9.
愚者は漫遊。
賢者は旅行。
(
イギリスのことわざ・格言
)
10.
先人から学んだことは、
先人のような生き方をしてはいけない、ということだ。
(
大前研一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ