名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
時代遅れの教師ほどうんざりさせるものはない。
(
ヘンリー・ブルックス・アダムズ
)
2.
相手に点火するには、
相手以上に燃えるものがないといけないのですネ。
マッチでも駄目。
まして線香の火では駄目。
(
徳永康起
)
3.
新聞屋が商売ならば、大学屋も商売である。
商売でなければ、教授や博士になりたがる必要はなかろう。
只(ただ)個人として営業しているのと、御上(おかみ)で御営業になるのとの差丈(だ)けである。
(
夏目漱石
)
4.
ほんものでない自分に対して
言わなければならぬことを
私は教師顔して
他人に言いつづけて来ました。
(
東井義雄
)
5.
苦しみは人間の偉大な教師である。
苦しみの息吹のもとで魂は成長する。
(
マリー・フォン・エブナー=エッシェンバッハ
)
6.
逆境は最良の教師なり。
(
ベンジャミン・ディズレーリ
)
7.
柳家小さん師匠、
あんな立派な人はいなかった。
何でも知ってて
何にも知らないような顔をしてた。
(
2代目 柳家紫朝
)
8.
世はやすく教師を責めき冬の鵙(もず)
(
能村登四郎
)
9.
書を読まば最上の書を、
師を択(えら)ばば第一流の人を。
(
落合直文
)
10.
人と人の出会いは、
自身だけでは成し得ない大きな実りを生む。
人生の師、良き教員、良き友人をはじめ、
「生涯の宝」と誇れる出会いをもつ人は幸福である。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ