名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
5月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
時代遅れの教師ほどうんざりさせるものはない。
(
ヘンリー・ブルックス・アダムズ
)
2.
子供にとって最初の教師は
母親である。
善悪いずれかの品性を形造る機会は、
まず母親に与えられている。
(
エレン・G・ホワイト
)
3.
口伝は師匠。
稽古は花鳥風月。
これが職人の心得です。
(
永六輔
)
4.
(講師は)ただ知識を伝えるだけでは半人前。
相手、受講者の疑問に必ず答えられるだけの力が必要だ。
また、それによって本当にわかってくれ、納得してくれるんだ。
(
松本幸夫
)
5.
凡庸な教師はただしゃべる。
良い教師は説明する。
優れた教師は自らやってみせる。
しかし偉大な教師は心に火をつける。
(
ウィリアム・アーサー・ワード
)
6.
書を読まば最上の書を、
師を択(えら)ばば第一流の人を。
(
落合直文
)
7.
生徒は受験で不合格というリスクを背負っている。
教師は保証人になって生徒を守れ。
一緒に戦う教師もリスクを取れ!
(
漫画『ドラゴン桜』
)
8.
世界は平等を求めている。
平等ではないから争いが絶えない。
その不平等がいちばん具体的に見えるのは
子どもの姿ではないか。
子どもは親を選べないし、
社会も国も教師も選べない。
(
佐藤忠男
)
9.
多くの場合、
教える者の権威が、
学ぼうとする者の邪魔をする。
(
モンテーニュ
)
10.
無駄の中に先生がいる。
失敗しても、
何かを教えてくれる。
( 高橋宏三 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ