名言ナビ
→ トップページ
今日の
薬に関する名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
勤勉は、まさに若返りの妙薬である。
最も忙しい人間が最も幸福なのは、そのためだ。
(
セオドア・マーティン
)
2.
これ、いいよ、と何かを薦めていて、ハッと気づくことがある。
もしかしたら、腹が痛いという人に、よく効くよ、と頭痛薬を薦めているのではないか、と。
善意の押し付けほど厄介なものはない。
(
志茂田景樹
)
3.
我々は女性にしゃべらす薬を持っているが、
女性を沈黙させる薬は誰も持ってない。
(
アナトール・フランス
)
4.
笑顔は人生に効くクスリです。
(
福田純子
)
5.
カミソリは痛い、水は冷たい、薬は苦い、銃は違法、縄は切れる、ガスは臭い。
生きてる方がマシ。
( 映画『17歳のカルテ』 )
6.
症状を 言えば言う程 薬増え
( 須藤貞子 )
7.
くすりを飲むときの心理状態で、飲み心地も、効きめも、習慣性のなりやすさも変わる。
睡眠導入剤を例にしても、独りで「効くだろうか、量はどれくらいまでいいのだろうか」と不安になりながら飲むと大量が必要になって、しかも効きめがよくない。
医師との信頼関係があって飲めば少量で効くし、量が増えない。
(
中井久夫
)
8.
病気の治療薬よりも、
それを防ぐ方法を私は探す。
(
ルイ・パスツール
)
9.
一切の病にみだりに薬を服すべからず。
病の災(わざわい)より薬の災多し。
(
貝原益軒
)
10.
どんな薬より、どんな手術よりも、やっぱり、生きようとする気持ちが、大切なのです。
( 須磨久善 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ