名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
11月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ぼくは、普通の生活人が血を吐くような思いで稼いだ銭をこそ、
巧智をめぐらしてかき集めたい。
(
井上ひさし
)
2.
船荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。
一定量の心配や苦痛、苦労は、いつも、誰にも必要である。
(
ショーペンハウアー
)
3.
私は常に、作品が春のような軽さと悦びとを湛(たた)えて、そのために費やされた労苦の跡をとどめないようにと願っている。
( アンリ・マティス )
4.
苦労の種のない人は誰もいない。
苦労の一番少ない人が最も幸せである。
(
ソポクレス
)
5.
あの時の苦労を、私は誇りに思う。
( 和田清華 )
6.
貧(ひん)すれば鈍(どん)する。
(
日本のことわざ・格言
)
7.
屋根が大きければ大きいほど、
雪も多く積もる。
(
中央アジアのことわざ・格言
)
8.
筆者の骨折りと読者の骨折りとは
正(まさ)に反比例をなしている。
(
堺利彦
)
9.
宇宙の無限の広さと豊かさについての観念は、
労苦に満ちた創造と自由な自己省察の極限まで行われた混和の成果である。
(
フランツ・カフカ
)
10.
人間は調子のいいときは、
自分のことしか考えないものだ。
自分に不運がまわってきて、
人にも世間にも捨てられ、
その日その日の苦労をするようになると、はじめて他人のことも考え、
見るもの聞くものが身にしみるようになる。
(
山本周五郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ