名言ナビ
→ トップページ
今日の
個性の名言
☆
5月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「変わっている」は、好意的に表現するなら「個性的」、欧米風に表現するなら「ユニーク」。
「ユニーク」であることは、欧米では、子供の頃からとても尊重されます。
それは、「この世界に何か新しいものを生み出してくれるのではないか」という期待感があるからです。
(
ながれおとや
)
2.
法隆寺が千年の歴史を保っているのも、
みなクセ木を上手に使って建築しているのです。
(
西岡常一
)
3.
人間はみんな少しずつ違うのが当たり前で、それを個性と言います。
(
金八先生
)
4.
役者にとっての個性とは何か。
それは五本の指に入ることだ。
(
仲代達矢
)
5.
自分だけの考え、
自分だけの理屈、
自分だけの感情、
そんなものがあったところで、
他人に理解され、共感されなければ、
まったく意味をもたない。
そういう徹底的に「個性的」な心をもつ人は、
精神科の病室に入っている。
(
養老孟司
)
6.
文化とは、人間が持っている個性的なものを感じることなんです。
( 北村英治 )
7.
あの子はひまわり、
あの子はすみれというふうに、
違う花だと思えば比較をしなくなる。
(
多湖輝
)
8.
美しさと醜さは表裏一体。
コンプレックスは個性であり、美しさにつながる。
( テレビ番組『情熱大陸』 )
9.
二十一世紀の成功ノウハウは、「本当の自分を知り、その上で本当の目標を見つけ、自分の個性や才能を磨くこと」なんだよ。
(
リチャード・H・モリタ
)
10.
ある個性的な人物から吹き込まれた関心ほど、
人間の歴史観に誤謬と不正を生むものはない。
(
ジョン・アクトン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ