名言ナビ
→ トップページ
今日の
個性の名言
☆
9月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
今流行っていることを取り入れることは、
自分の色を薄めることになる。
(
武部聡志
)
2.
偉くなろうとするのをやめて、個性を持とうとするとき、どれほど心労が減ることか。
(
ココ・シャネル
)
3.
ただ自らの特殊な個性を否定することによってのみ、人は真の生ける個性となり、他人の生活を自らの生活として認識することによってのみ、際限なき、終極なき生活を自らの内に意識するのである。
( カーペンター )
4.
人を選ぶのに
筆記や面接なんて脳がないんだよ。
隠れている才能を見つけ出すのが
人事部ってもんじゃないの?
同じような人間ばっか集めて
何が面白いのよ。
いろんなのがいるから
会社だって面白いんじゃないの?
(
テレビドラマ『ショムニ』
)
5.
自分を好きになることは、自分らしく生きる基本なんだよ。
そして、その個性や持っている才能の中で自分らしく生きることが、さらなる経済的自立と精神的自立を実現してくれるはずだ。
(
リチャード・H・モリタ
)
6.
蟹(かに)をまっすぐ歩かせることはできない。
(
アリストパネス
)
7.
オーケストラは百人程の音楽家が一堂に会して演奏するわけですが、
その素晴らしさは、一人一人音楽的にも違う考え方や異なる日常生活をしてる演奏家が集まって、
しかも一人の指揮者の元に、ある共通のなにものかを表現することだろうと思います。
(
武満徹
)
8.
みんなのために自発的にいのちを捨てること、みんなのために十字架にのぼり、火刑の火の中に入ることは、個性が最も強度に発達したときに初めてできることである。
(
ドストエフスキー
)
9.
外見なんて個性じゃない!
(
広告コピー
)
10.
人には得意不得意、好き嫌いもあって個性だし、その違いを認め合うところからすべては成り立っていく。
(
金八先生
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ