名言ナビ
→ トップページ
今日の
話の聞き方の名言
☆
8月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は、自分の話を熱心に面白がって聞いてくれる人には、熱意をこめていろいろ話したくなるものである。
(
ながれおとや
)
2.
失言は避けられないものとの認識からスタートすべきだろう。
そうすれば、(悪い意味に受け取った)相手を責めないで、失言から学ぶことができる。
(失言から)学ぶ姿勢は、聞かれ方を考えてものを言う態度につながる。
(
福田健
)
3.
神が人間に一つの舌と二つの耳を授けたのは、
しゃべるより二倍多く聞くためである。
(
エピクテトス
)
4.
話上手は聞き上手。
聞き上手は質問上手。
漠然と考えよと言われても、何を考えていいのか分からない。
質問が明確ならば、考えることができる。
(
リチャード・H・モリタ
)
5.
男に本音を吐かせたければ、
冗談に紛らせて聞かなければならない。
(
エリカ・プルハー
)
6.
人はすべて、聞くに早く、語るに遅く、怒るに遅くあるべきである。
( 作者不詳 )
7.
話すことの二倍、人から聞くべきである。
(
デモステネス
)
8.
人間は自分から遠い話ほど客観的に聞けるのですが、自分と関係してくるとなかなか冷静にはなれないものです。
( 東山紘久 )
9.
聴くことを多くし、
語ることを少なくし、
行うことに力を注ぐべし。
(
成瀬仁蔵
)
10.
いい話を聞いたときに、そうだ(いい話だ)と思える自分をほめるんです。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ