名言ナビ
→ トップページ
今日の
木の名言
☆
8月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
芽ぐむなる大樹の幹に耳を寄せ
(
高浜虚子
)
2.
木の葉髪(このはがみ)うたひ歎(なげ)くやをとこらも
(
三橋鷹女
)
3.
十回斧(おの)を入れて倒れない木はない。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
4.
鞄(かばん)のもの毎日同じ木の葉髪(このはがみ)
(
富安風生
)
5.
植物を愛する心(をもつということ)は、
人間にとって大変尊いことだと思う。
草や木に愛をもつということは、
それを可愛がり、いためないことである。
そういう心を明け暮れ養えば、
人をいためないという思いやりの心が発達してくる。
(
牧野富太郎
)
6.
明日伐る木ものを云(い)はざるみな冬木(ふゆき)
(
細谷源二
)
7.
夢は現実の苗木である。
(
ジェームズ・アレン
)
8.
裸木(はだかぎ)のなか縊死(くびつり)の木もありぬ
(
橋本喜夫
)
9.
水の光り。
日の光り。
やわらかな風。
葉のしたたり。
おおきな木。
花の色。
草の色。
土の色。
鳥の影。
雲の影。
ふだんはいそがしさのなかに忘れてしまっている「何か」が、
それらのあいだにあるとおもう。
いつもは忘れている「何か」、
それが何か思いだせない「何か」、
何かとしかいえない「何か」を思いだしたいとき、
そこにいったら思いだせるような気がする。
そうした心がふっと開かれてゆくような、
開かれた場所が好きだ。
(
長田弘
)
10.
樹を愛する者は、枝をも愛する。
(
ヨーロッパのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ