名言ナビ
→ トップページ
今日の
木の名言
☆
9月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
おだてれば豚も木を登る。
人がおだてられて登るのは
自尊心の梯子(はしご)のような気がする。
肝に銘ずべきは
おだててくれる人より、
その梯子を外そうとする人のほうが多いことだろう。
(
志茂田景樹
)
2.
故郷を持たぬ人は、
土地に根を持たない草木のようだ。
そして願わくは、
心が故郷を失って、
あらぬ方へと、さまよい行くことのないように。
(
フリードリヒ・ヘルダーリン
)
3.
末(すえ)は樹になりたい老人樹を抱(いだ)き
(
三橋鷹女
)
4.
寒林(かんりん)の一樹(いちじゅ)といへど重ならず
(
大野林火
)
5.
草を見る心は己自身を見る心である。
木を識(し)る心は己自身を識る心である。
(
北原白秋
)
6.
鞄(かばん)のもの毎日同じ木の葉髪(このはがみ)
(
富安風生
)
7.
松の木は他の松の木を憎まない
(
谷川俊太郎
)
8.
何(なん)の木の花とは知らず匂(にお)ひかな
(
松尾芭蕉
)
9.
この冬木にも物語ありにけり
(
小林榮子
)
10.
杉林あるきはじめた杉から死ぬ
(
折笠美秋
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ