名言ナビ
→ トップページ
今日の
木の名言
☆
4月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
老木には堅い芯がある。
(
インドのことわざ・格言
)
2.
おだてれば豚も木を登る。
人がおだてられて登るのは自尊心の梯子(はしご)のような気がする。
肝に銘ずべきはおだててくれる人より、その梯子を外そうとする人のほうが多いことだろう。
(
志茂田景樹
)
3.
草を見る心は己自身を見る心である。
木を識(し)る心は己自身を識る心である。
(
北原白秋
)
4.
ちいさな子どもが
クスッと笑うと
草の実が ぱちん!とはじけます
クスクスッと笑うと
木(こ)の葉がゆれて
ひかりが こぼれます
クスクスクスッと笑うと
もう誰だって
いっしょに笑わずにはいられない
朝の空気も 牛乳びんも 石段も 風も 遠くの海も
(
新川和江
)
5.
一度根付いた木は、簡単に動かすことはできない。
人も同じなんですよ。
(
ドラマ『相棒』シリーズ
)
6.
山高きが故(ゆえ)に貴からず、
樹有るを以(もっ)て貴しと為(な)す。
人肥えたるが故に貴からず、
智有るを以て貴しと為す。
(
『実語教』
)
7.
枝の多い木に風が静まる日はない。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
8.
キノコにはならずに、
木のように大きくなりなさい。
(
ジャネット・E・スチュアート
)
9.
覚えていてください、あなたの心にクリスマスが見つからないなら、ツリーの下にも見つかりません。
( シャルロット・カーペンター )
10.
木は神聖なものである。
木と話し、木に耳を傾けることを知る者は、真理を知る。
木は教義も処方も説かない。
木は個々のことにとらわれず、生の根本法則を説く。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ