名言ナビ
→ トップページ
今日の
健康の名言
☆
3月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
好き放題おいしいものを食べて、飲んで、健康でいたいというのは図々しい。
口から毒を入れれば、病気になるのは当たり前。
これも「楽あれば苦あり」です。
(
美輪明宏
)
2.
全然なんの理由もなく
来ては去るこの悲しみ
そして心をみたすものは
むなしさばかり
病気ではない
さりとて健康でもない
まるで心が少し
吐きけをもよおしている
とでもいったふうだ
(
エーリッヒ・ケストナー
)
3.
健全な胃を持っている者が
胃の存在を感じないように、
幸福である者は
幸福について考えない。
(
三木清
)
4.
健康になること、健康でいられることに強い欲求を持っているかぎり、あなたは病気とは無縁になります。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
健康第一、時間が第二、三四がなくて五に安全。
全部お金じゃ買えません。
(
永六輔
)
6.
健康を忘れて生きているときが
もっとも健康である。
(
西岡光秋
)
7.
一番の宝は健康、
二番目がスカーフ。
(
キルギスのことわざ・格言
)
8.
てれくさいの何のというのは、お前の虚栄だ。
お前には少し、不健康な虚無主義者の匂いがあるぞ。
(
太宰治
)
9.
健康とは失われるまで、
ありがたさがわからない、
とよく言われますが、
平穏な日常もおなじようなものなのでしょう。
平穏=退屈、と意識化して、
あえて守ろうということにはなかなかならない。
(
ノーマ・フィールド
)
10.
健康であるかどうかは、その人の精神に関わるもので、肉体の一部が欠如していることとはまったく関係ない。
( ダイアナ・ゴールデン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ