名言ナビ
→ トップページ
今日の
経験・体験の名言
☆
7月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
確信を以(も)って断言せよ。
確信を以って断行せよ。
かくしてその確信を、さらに深刻ならしめよ。
偉人は確信の体験にたつ。
(
後藤静香
)
2.
経験してみるまでは、
何事も現実ではない。
人生が教えてくれるまでは、
諺ですら諺とはならない。
(
ジョン・キーツ
)
3.
経験は最良の教師である。
ただし授業料が高すぎる。
(
トーマス・カーライル
)
4.
あなたはあなた自身の境遇や経験、事件などの製作者であり造形者なのです。
あなたの意識的な心によって
真実と感じられた、あるいは真実として受け入れることを認められたすべての思考は、
あなたの無意識の心の中に根を下ろし、
やがて行為として表出し、
機会や経験という実を結びます。
そして、その思考が
よいものであればいい実を、
悪いものであれば悪い実を結ぶのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
疑問を持つことは、
知恵や経験の積み重ねに
積極的な働きかけを行う。
( 作者不詳 )
6.
成功は、しばしばあっけなくもたらされるように見えることがある。
だが、水面下には、必ず、累々とした失敗体験が潜んでいるはずだ。
(
斎藤茂太
)
7.
若い人がコンプレックスを抱く原因の中には、明らかに経験不足が作用していることもある。
新人営業マンは、先輩の営業ぶりを見て、自分にはとてもこんな才能はないと自信を失うケースが多い。
だが、先輩と新人の差がとてつもなく大きいのは当たり前の話だ。
(
堀場雅夫
)
8.
富士詣(ふじもうで)一度せしといふ事が安堵(あんど)かな
(
高浜虚子
)
9.
理念とは、自分の感動や経験など、さまざまな原体験から生み出された言葉で語るものだ。
(
渡邉美樹
)
10.
私たち日本人の場合、
敗戦という国家原理と個人体験が大きく背離した瞬間をもったとき、それは、
個人原理確立の、世界歴史にもまれな、いや、おそらく最初の好機だった。
しかし、そのとき、その貴重な機会を、
私たちは十分に生かしきれなかったと、私は思う。
(
小田実
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ