名言ナビ
→ トップページ
今日の
経験・体験の名言
☆
1月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生は短く、医術は長し。
好機は失いやすく、
経験はあてにならず、
(物事の)判断もまた難しい。
(
ヒポクラテス
)
2.
「もう落ちるところまで落ちたよ。」
「いえ、苦労ってものは、
そう思ってからが長いんです。
経験上」
(
浅田次郎
)
3.
心の余裕を左右する要因は2つ。
第一に肉体的・精神的疲労。
疲れていると情緒不安定になる。
第二に、経験の有無。
経験の蓄積がないと、情報不足から不安になる。
(
福田健
)
4.
記憶は体験を発酵させ、
少しずつ変化させていく
熟成庫のようなものである。
熟成に成功すれば
体験本来の味わいを
より深く、より濃厚にしてくれるかもしれない。
しかし熟成と腐敗は常に紙一重である。
(
高木光太郎
)
5.
我々が経験しうる、
いつまで経っても変わらぬ
最も長続きのする喜びは、
自己に満足するという喜びだ。
(
スタンダール
)
6.
若い間に、苦労しておいたほうがいいですね。
それが年輪になりますわ、その人の。
どんな経験でも、僕はプラスになると思いますね。
若いときに悪い上司に就くとか。
苦労も何もない平坦なほうと、
非常に苦労の多いほうと、
どっちを選ぶかといったら、
むしろえらい(=苦しい)ほうを選択すべき。
(
山下俊彦
)
7.
語らぬ石、流れる雲、つまりはこの広い宇宙、この人間の長い歴史、どんなに小さなことにでも、どんなに古いことにでも、宇宙の摂理、自然の理法が密かに脈づいているのである。
そしてまた、人間の尊い知恵と体験がにじんでいるのである。
これらのすべてに学びたい。
(
松下幸之助
)
8.
年若くして成功する人は少ない経験を自在に応用させることでその不足を補う能力に優れている。
もう一つ、経験豊かな年長者から必要な経験を引き出す能力にも長けている。
(
志茂田景樹
)
9.
宮仕(みやづか)えをしたことのない者は、
命令の仕方を知らない。
(
イギリスのことわざ・格言
)
10.
さまざまの悲しみや苦しみやつらさという経験を避けてしまったら、
人間の成長はありません。
(
石川洋
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ