名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
10月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
死事(しぬこと)としらで下るや瀬々(せぜ)の鮎
(
向井去来
)
2.
呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は
細流に住まず。
(
列子
)
3.
私たち一人ひとりは小川のようなもので、大きな河に小川がちょろちょろ流れ込むように、全体に少しずつ貢献している。
( ヘーゼルデン財団 )
4.
短夜(みじかよ)の瀬に降る花はみな白し
(
堀口星眠
)
5.
最後の木が死に、
最後の川が毒され、
最後の魚を獲り終えた時に、
人はようやく、お金は食べられないということに気づくのだ。
( 北米先住民クリー族の言葉 )
6.
巌苔(いわごけ)をむしり遊ぶや瀞(とろ)の鮎(あゆ)
(
原石鼎
)
7.
成熟が死か麦秋(ばくしゅう)の瀬音して
(
佐藤鬼房
)
8.
最も正しいことが流れるのは、水路の最も深い部分である。
( ケイト・ウルフ )
9.
冬水や古瀬かはらずひとすぢに
(
飯田蛇笏
)
10.
春の水とはこどもの手待つてゐる
(
ふけとしこ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ